1
今回のフェスティバルには・・・多数の雑誌など持ち込んだということを書きましたが・・
其の中に・・・まだ使うことあるのに間違って持ってったけど^^・・・並べるとき気づいて回収した 図鑑が1冊^^。 それは「愛媛の野鳥」という・・・1992年に発行された古い図鑑です。 発売時2800円だけど・・・もう二十数年前・・しかも地方の新聞社が出した図鑑なんて・・ 今100円くらいかと思うでしょうが^^・・・・ ![]() なんとアマゾンで5千円近く・・1995年の改訂版だと1万円以上します^^。すごい! 人気の理由・・・ で・・なんでまともがこの本を買ったかというと・・「シロハヤブサはほぼ体重と同じ獲物を運べる」 という記述が・・何の資料だったか忘れたけど^^・・あって・・オオセグロや海ガモ・ウミガラスなど の体重を知り多かった(2月のオオミズナギドリなら903~568グラム・・納得^^。)・・・ で・・この本には全ての鳥さん(愛媛中心だけど)の体重とか・・尾長・フショ長・クチバシの長さ とかも書いてて・・・バードカービングやるヒトとかの参考にもなるということで・・・。 さらに・・・よく図鑑に学名とか書いてあるけど・・意味わからんですよね。この本には小学生でもわかりやすく書いてて・・他に探鳥地ガイド(北海道はない^^)鳥さんの傷病別処方箋とか持ち方^^(著者バンダーだな^^) 俳句の登場まである・・・すごい図鑑です。 まともも1冊しかないので・・・生きてる間は販売無理ですが・・・貸し出しならできます^^。 どっかの古本屋に合ったら・・・買って・・まともに転売してください^^。どーぞ。 さて・・・今日の浜辺は・・・ハヤブサちょっとだけ。 ![]() 小鳥系の・・・ユキホ・ツメナガ・シラガは・・・気配ありません。 駒ケ岳ダムは・・ゲート手前まで入れますが・・・カモぐらいしかいません。 静かで雰囲気いいので・・・過去の失恋の想いとかにひたりながら^^・・・誰も居ない・・晩秋の林道を散策してください・・・冬眠前のヒグマだけ注意^^してね。よろしくー ▲
by mmatomo
| 2016-11-12 21:59
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
![]() by まとも・・・本名です^^。 カテゴリ
ライフログ
まともの写真が見れる本
◎ 上の野鳥図鑑は、「北海道」というより日本のトップレヴェル。シロハヤブサ他45枚がまともの写真。
◎日本を代表する叶内さんの写真図鑑「日本の野鳥」の増補新版!シロハヤブサ・・日本初の暗色型など4枚がまともの写真。どうぞご覧ください (他ブログのリンク) 信州・木島平はまゆうさんのHPです。 http://www.hamayuu.biz/ 最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
カメラトクラス。 写真家 佐藤 圭 魂の叫... 野鳥のさえずり、山犬のぼやき やっぱり・・旅へ 鱒や Photo Dia... ケンケン&ミントの鳥撮り... 北の野鳥たち 鳥ちゃんといっしょ☆ 今日の鳥さんⅡ 光と影のエチュード(夢老... 外部リンク
検索
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||